通常預かり保育(平日保育後)

予約、定員なし 利用料は1時間300円 (30分150円)
1号認定者 | 保育終了後~17:00まで |
---|---|
新2号認定者・就労の方 | 保育終了後~18:00まで 17:00~18:00は、150円/1時間 |
◇当日の朝「預かり保育利用カード」に日付・利用時間・料金を記入し、担任に提出
※急な事由が発生した時のみ、登園後の電話連絡による利用可

早朝預かり保育(平日保育前8:00~8:30)

予約制 定員5名 利用料は一回150円
1号認定者 | 利用できません |
---|---|
新2号認定者・就労の方 | 申請書の提出により利用可 (定員を超える場合は新2号認定者が優先) |

長期休業日 預かり保育

予約制 定員20名 利用料は1時間300円(30分150円)
1号認定者 | 9:00~15:00 |
---|---|
新2号認定者・就労の方 | 8:00~18:00 17:00~18:00は、150円/1回 |
- ■夏休み預かり保育
- 夏休み期間中(7/22~8/31)の土・日・祝日及び8月12日~15日を除く平日に実施
- ■冬休み預かり保育
- 冬休み期間中(12/24~1/6)の土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く平日に実施
- ■春休み預かり保育
- 春休み期間中(令和8年3/20~4/8)の土・日・祝日を除く平日に実施
(3月末まで卒園児の利用可)


- 通常預かり・長期休業日預かり 共通事項
- ・お迎え予定時間を10分以上超えた場合、30分単位で利用料が発生
- ・予定時間より20分以上早い場合は差額を減額
- ・15:00以降利用の場合はおやつ3品ご持参いただきます
- 早朝預かり・長期休業日預かり保育 共通事項
- ・申請書の配布及び提出期間は毎月メールでお知らせ
- ・定員に空きがあれば、お問い合わせの上ご利用が可能

保育内容

縦割り保育で、外遊び・制作・ゲーム・紙芝居や絵本読み・自由遊びなど実施

注意事項

- 行事前、行事当日など預かり保育室の確保が出来ない場合、代休などの休園日、感染症等の拡大などの理由で預かり保育が休みの日は、別途園からのお便りやメールで、速やかにお知らせいたします。
- 警報や学級閉鎖などで臨時休園の場合は、預かり保育もありません。ご了承ください。
- 突然な発熱や急な事態に備え、預かり保育中も連絡が取れるようにしておいてください。
- 利用時間を守り送り迎えをお願いします。但し急な変更が生じた場合は速やかに電話連絡をお願いいたします。
- 急な事由で預かり先がない場合はご相談ください。
- 15:00以降利用の場合、ご家庭からおやつ3品(3個)を袋に入れ袋に記名しお持たせください。
感染防止やアレルギー対策により、原則として園で用意はいたしません。
お控えいただきたいお菓子の種類は以下となりますのでご協力ください。
喉に詰まる危険のある飴 自分で開けられないゼリー 一袋に沢山入っているお菓子

